MENUCLOSE

「問い」をカタチにするインタビューメディア

CINRA代表・杉浦太一さんが聞きたい、「第三の教育の場のつくり方」

カルチャーニュースサイト「CINRA.NET」や、アジアを中心とした多言語クリエイティブシティガイド「HereNow」などの自社メディアを運営し、さらに企業や行政のオウンドメディア制作やインバウンド施策なども手がけているCINRA。その代表を務める杉浦太一さんは、創業時からグローバルな教育サービスの提供を将来の目標に掲げていたと言います。アートや音楽、映画などのカルチャーや旅などこれまでにCINRAが関わってきた領域からすると、教育というのは少し意外な感じもしますが、その背景には「良い変化を提供する」という創業以来掲げてきた同社の理念があるようです。今回の企画ではCINRA代表の杉浦さんが、さまざまな領域のスペシャリストたちへのインタビューを通して、来るべき新事業のヒントとなり得る事例や考え方を探っていきます。

インタビューの一覧へ

Question杉浦太一さんが聞きたいこと

CINRAが新たに立ち上げようとしている教育関連のサービスの参考になるような事例や、これからの教育に求められることなどについて、さまざまな領域の方たちにお話を伺ってみたいです。

Interviewees話を聞きたい人たち

テーマ:教育制度
ナージャ・キリーロバさん (株式会社電通 Bチーム)

テーマ:脳神経科学
青砥瑞人さん(DAncing Einstein FOUNDER CEO)


テーマ:教育事業
小林亮介さん(HLAB代表理事)
山縣良和さん(ここのがっこう/writtenafterwards)

テーマ:メディア
田中瑞人(NHK統括プロデューサー)

テーマ:日本文化

未定


テーマ:哲学
未定


テーマ:宗教

未定

テーマ:テクノロジー

未定

Keywordsキーワード

教育、学び、Edtech、中高生、海外、留学、旅、哲学、宗教、テクノロジー、メディア、日本文化、文化交流、脳科学、グローバリゼーション、少子化、人工知能

Reference参考文献

Schedule今後のスケジュール

2018年
リサーチと事業構想
2019年
テスト事業開始
2020年
本格始動

Messageメッセージ

これまでにCINRAが培ってきた国内外のネットワークを活用し、中高生たちがこれからの時代を生き抜く上での知恵を学べる教育の場をつくりたいと考えています。それに向けて、偏差値偏重型ではない教育の場づくりをすでに実践されている方や、世界各地の動向をよく知る方たちを中心に、さまざまなお話を伺ってみたいと思っています。

Q’s Perspectiveカンバセーションズの視点

以前にもカンバセーションズにインタビュアーとして参加してくれている杉浦太一さん。今回は、ご自身が代表を務めるCINRAの新事業に向けたインタビューになります。「良い出会いを提供する」「幸せのきっかけを届ける」というヴィジョンのもと、カルチャーからトラベル、日本からアジアへと活動領域やネットワークを着々と広げてきたCINRA、そして杉浦さんにとって、創業当初から構想を温めてきた教育分野への進出は、ある意味これまでの集大成的な取り組みになるはず。CINRAが積み上げてきたネットワークやノウハウが、彼らにとっては未知の領域である教育とどのように接続されていくのか、いまから非常に楽しみですし、カンバセーションズでは、少しでもその後押しができるよう、杉浦さんのチャレンジに伴走していきます!